スポンサーリンク
664: 2023/05/11(木) 22:33:05.78 ID:Bc63oZy60
銀(金)火竜に茶ナスに🦊って火属性一気に出したのマジで〇〇だと思う
677: 2023/05/11(木) 22:43:50.75 ID:uhPdatUE0
>>664
しかも茄子武器は特殊効果のおかげでギリ棲み分けしてるけど他よくわからん魚武器に負けてて草
しかも茄子武器は特殊効果のおかげでギリ棲み分けしてるけど他よくわからん魚武器に負けてて草
666: 2023/05/11(木) 22:34:01.12 ID:n/lE7PU50
キツネはコンセプトも二つ名とかヌシと被り気味だしな…
667: 2023/05/11(木) 22:34:38.81 ID:aGYLLmg80
キツネは今からでも亜種ってことにした方がいいと思う
671: 2023/05/11(木) 22:39:46.97 ID:YlbVidPe0
>>667
後発の作品で希少と思われていたがとある地域に多く生息していることが発覚し亜種へと変更される みたいなのやってほしいわ
世界観的に全然あってもおかしくない話
後発の作品で希少と思われていたがとある地域に多く生息していることが発覚し亜種へと変更される みたいなのやってほしいわ
世界観的に全然あってもおかしくない話
674: 2023/05/11(木) 22:41:02.43 ID:q9BOfek30
ミツネよりオロミドロ希少種で龍属性纏って出た方がよかったろ
680: 2023/05/11(木) 22:45:12.79 ID:nTJTBqUd0
キツネはあれよ
亜種は水棲ってことにすりゃいいのよ
そうすれば希少種より前に発見されたが泳げないカムラのハンターには依頼が来なかったって自然な流れにできる
亜種は水棲ってことにすりゃいいのよ
そうすれば希少種より前に発見されたが泳げないカムラのハンターには依頼が来なかったって自然な流れにできる
685: 2023/05/11(木) 22:50:06.06 ID:5LGibs4bp
キツネ見た目は好きだよ
武器の模様替えも地味にただの色替えより手間かかってるし
元々「雅」縛りだとあとは原種の桜に対して藤みたいな紫系が一番有力で代表的な候補だった状態で
何より紫は日本古来より最も高貴な色とされてるから、タマミツネの希少種としてあのカラーリングにしたのは完璧な花丸解答
相変わらずモンハンはデザインのセンス だけ は高い
武器の模様替えも地味にただの色替えより手間かかってるし
元々「雅」縛りだとあとは原種の桜に対して藤みたいな紫系が一番有力で代表的な候補だった状態で
何より紫は日本古来より最も高貴な色とされてるから、タマミツネの希少種としてあのカラーリングにしたのは完璧な花丸解答
相変わらずモンハンはデザインのセンス だけ は高い
692: 2023/05/11(木) 22:57:34.86 ID:wfjEgpjP0
キツネはクソみたいな追尾ファンネルの再来と貴重な水属性担当を火なんて一番有り触れた物にしたのがアレ
狐火やりたかったとかいう意図も汲んで取れるけどそんなんやらんでいいからもっとバランス考えろっていう
狐火やりたかったとかいう意図も汲んで取れるけどそんなんやらんでいいからもっとバランス考えろっていう
709: 2023/05/11(木) 23:06:13.44 ID:5LGibs4bp
>>692
多分もう2つ名もヌシも出せないから、人気モンスなのもあって今後の作品でもまた狐火ネタ出来るように作ったんだろうね
でも水属性云々は言う程かな?と思う
水属性要素なんて元々ブレスだけだったしそもそも泡の方がメインなんだからそっちの方が強化されるのは順当というか
多分もう2つ名もヌシも出せないから、人気モンスなのもあって今後の作品でもまた狐火ネタ出来るように作ったんだろうね
でも水属性云々は言う程かな?と思う
水属性要素なんて元々ブレスだけだったしそもそも泡の方がメインなんだからそっちの方が強化されるのは順当というか
699: 2023/05/11(木) 22:59:31.75 ID:4IRmT6fd0
天眼ミツネがかっこよすぎてるのが悪い
710: 2023/05/11(木) 23:06:46.72 ID:mcI/ObIF0
キツネがセンスないなと思うのが天眼とかヌシで火要素やってるのに希少種まで火をやらせたこと
サンブレイクの亜種連中が軒並み火なのもあってまたかよ感も強い
サンブレイクの亜種連中が軒並み火なのもあってまたかよ感も強い
711: 2023/05/11(木) 23:08:23.93 ID:7Q2mKOk40
そういえばあのころは出てくる追加モンスターことごとく火!火!火!って言われてたりしたな
719: 2023/05/11(木) 23:13:37.12 ID:wfjEgpjP0
泡が出るのは水分がある事前提なんだから水要素十分だろう
キツネ武器にしてもカクトスが火+毒とかやったんだから水+爆破とかでよかったんだよ
よく分からん汎用性能っぽい武器にしたけど錬成で切れ味伸ばせる上に
半端に属性付いてるせいで数値の伸びも微妙だしで武器も見かけなくなったし
結局人気モンス派生の無駄遣い感しかない、見た目は別として
キツネ武器にしてもカクトスが火+毒とかやったんだから水+爆破とかでよかったんだよ
よく分からん汎用性能っぽい武器にしたけど錬成で切れ味伸ばせる上に
半端に属性付いてるせいで数値の伸びも微妙だしで武器も見かけなくなったし
結局人気モンス派生の無駄遣い感しかない、見た目は別として
734: 2023/05/11(木) 23:23:42.59 ID:5LGibs4bp
>>719
武器が水+爆破が良かったは分かる
そっちの方がモンスターの性質再現出来てる感じがするし蓄撃も使えて特徴出てたよね
ランスみたいなあんまり蟲技に火力依存してない武器ならアマツに立場食われる事も無かっただろうし
武器が水+爆破が良かったは分かる
そっちの方がモンスターの性質再現出来てる感じがするし蓄撃も使えて特徴出てたよね
ランスみたいなあんまり蟲技に火力依存してない武器ならアマツに立場食われる事も無かっただろうし
362: 2023/05/12(金) 19:03:07.75 ID:Ed5aJq060
ミツネ希少種ってどこ住んでんだろ
364: 2023/05/12(金) 19:04:13.60 ID:MqXlCj+20
ゲーム的な都合の話で言うなら亜種出しちゃったモンスのバージョン違いってことで希少種なんだろうけど突然希少種はよく分からない
395: 2023/05/12(金) 19:15:39.45 ID:axEUt6Oma
現存する希少種はほぼ原種の能力を原始回帰させたような強化版だけどミツネ原種に雷や氷を生成する器官はない
>>364
せやから亜種と希少種の意味をまず知ろうよ
突然希少種が出ててきても何もおかしくないで
>>364
せやから亜種と希少種の意味をまず知ろうよ
突然希少種が出ててきても何もおかしくないで
365: 2023/05/12(金) 19:04:30.47 ID:iCi77xGSa
亜種だとヌシ二つ名より格落ち感出るからヌシいるミツネを希少種にする←まあわかる
その希少種をヌシ二つ名とキャラ被り物させる←わからない
その希少種をヌシ二つ名とキャラ被り物させる←わからない
385: 2023/05/12(金) 19:12:54.60 ID:TBn1W5JO0
蝕龍蟲とかキュウリ型ナマコとかいきなり謎の生物出してくるのがアリなんだからミツネも謎の魚食って火から差別化すればよかった
388: 2023/05/12(金) 19:14:01.45 ID:VGxglZdBa
>>385
ナマコって割とキュウリ型じゃね?
ナマコって割とキュウリ型じゃね?
389: 2023/05/12(金) 19:14:09.79 ID:/uB1R2upd
ミツネ系統の食性からして派生個体のコンセプトが被っちゃうのは分かるんだけど逆にエサの方を変えれば属性を変えられるのでは、と思った
電気ウナギみたいなのを食べて雷属性操れるとか
電気ウナギみたいなのを食べて雷属性操れるとか
390: 2023/05/12(金) 19:14:21.29 ID:7VPaeQS40
401: 2023/05/12(金) 19:17:45.50 ID:3aesVZOb0
>>390
ガワまんま🦊やん
ヌシや天眼より🦊やん
ガワまんま🦊やん
ヌシや天眼より🦊やん
393: 2023/05/12(金) 19:15:05.97 ID:quL+n8Bw0
白銀の氷属性のギンコ竜とかにしとけばよかった
行けるやろ氷のシャボン玉
行けるやろ氷のシャボン玉
394: 2023/05/12(金) 19:15:17.22 ID:6UBZ0tW7a
狐はまた火や爆が続いたとこに出てきたのが良くなかった
398: 2023/05/12(金) 19:16:57.86 ID:TBn1W5JO0
あるいは金銀ラギアみたいに属性変えないで別のとこで差別化するパターンでもよかった
水属性足りてなかったし
水属性足りてなかったし
400: 2023/05/12(金) 19:17:21.85 ID:EY1Lop9o0
ヌツネとキツネ逆ならよかったんじゃねえかなって思うことがたまにある
406: 2023/05/12(金) 19:19:41.59 ID:wSWzbxt6a
>>400
今後消えるのはヌシの方だろうから尚更な
いやミツネ自体もう怪しいか
今後消えるのはヌシの方だろうから尚更な
いやミツネ自体もう怪しいか
409: 2023/05/12(金) 19:20:42.21 ID:QdKKbPRV0
鱗の破片が爆発するがOKなんだから泡が割れたら断熱膨張で急激に冷却されるとか適当に理由つければ氷でもヘーキだぞ
405: 2023/05/12(金) 19:18:58.75 ID:axEUt6Oma
アマツ武器の御膳立て的なアレであえて火を強調した設計になったのかもしれん
オススメ記事
【速報】ワンピースのラスボス、あの鳥だったwwwwwwwwww
【MHR:SB】キュリアはやってることがヤバいけど一体何者なんだよ・・・
【朗報】モンハンサンブレイクの受付嬢、やっぱり可愛いwwwww
【MHR:SB】太刀の円月とかいう技wwww
中国では「モンスターハンターオンライン」ってあったんだよな
【MHR:SB】そういえばアニメ系の名前とか見なくなったな
【MHR:SB】皆そんなに禁忌モンスター出して欲しいのか?
【モンハン】盟友機能ってワールドにも欲しかったよな
【MHR:SB】ライズはぬるいとか言ったの誰だよ・・・
【MHR:SB】百竜夜行とか防衛戦は要らなくない?
【MHR:SB】有能な1スロ多いから気絶耐性積まない?
三大モンハンで読み方を間違えていた漢字「砥石」「端材」
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hunter/1683846850/
スポンサーリンク
せっかく復活したんだからゼクスかレギオスでよかっただろ