スポンサーリンク
1: 2022/08/15(月) 14:05:22.45 ID:sawfClnR0
今だってファンタジーになりすぎないように設定とか作ってるやん
2: 2022/08/15(月) 14:05:34.32 ID:sawfClnR0
コラボのベヒーモスとかレーシェンは置いといて
4: 2022/08/15(月) 14:06:17.55 ID:rDq6uU+1r
最近のハンターは動きが軽くて速すぎる
5: 2022/08/15(月) 14:06:26.51 ID:/e+51sxx0
空中狩りについて文句言われたことあったなそういや
6: 2022/08/15(月) 14:06:48.44 ID:qBEjpe26M
設定作ったらファンタジーじゃなくなるんか?
設定に凝ったファンタジー作品いくらでもあるやん
設定に凝ったファンタジー作品いくらでもあるやん
18: 2022/08/15(月) 14:09:49.83 ID:sawfClnR0
>>6
ファンタジーになりすぎないように設定作ってるやん
ちゃんとモンスターの能力の原理とか説明してるし
古龍は基本不明だけど
ファンタジーになりすぎないように設定作ってるやん
ちゃんとモンスターの能力の原理とか説明してるし
古龍は基本不明だけど
7: 2022/08/15(月) 14:07:06.92 ID:tCXFGEM10
ラージャンがはかいこうせん出す時点でファンタジーだろ😅
8: 2022/08/15(月) 14:07:21.17 ID:PjVA8y+ia
あんなモンスターウヨウヨの世界がファンタジーじゃなくて何やっちゅうねん
12: 2022/08/15(月) 14:08:27.34 ID:C6a71B7dr
そもそもそこまで世界観気にする奴おらんやろ
14: 2022/08/15(月) 14:09:15.77 ID:tTUvwo4U0
動きがファンタジー
19: 2022/08/15(月) 14:10:54.48 ID:farpEucJ0
飲んだら暑さが平気になるドリンクってなんだよ
ファンタジーじゃねえか
ファンタジーじゃねえか
25: 2022/08/15(月) 14:12:05.61 ID:LZpMcSXcp
あれがダメなら四足獣にも関わらず翼がある上超能力まで使うドス古龍なんか全部許されないな
27: 2022/08/15(月) 14:12:53.54 ID:FbZHoYbNr
高いところから落ちて死なんのがそもそもファンタジーやん
28: 2022/08/15(月) 14:13:06.93 ID:AEI7CDtV0
ヤマツカミなんかあれどうやって空とんでんだよ
38: 2022/08/15(月) 14:14:56.61 ID:sawfClnR0
>>28
体内にガス溜めてるんやぞ
体内にガス溜めてるんやぞ
29: 2022/08/15(月) 14:13:22.03 ID:MAbqugPx0
ラージャンとかバルファルクとかビーム出してるけどええんか
つーか炎や電気吐くモンスターがいる時点でファンタジーなんだから気にするのも無粋やろ
つーか炎や電気吐くモンスターがいる時点でファンタジーなんだから気にするのも無粋やろ
30: 2022/08/15(月) 14:13:37.32 ID:8ycQpmqIa
そんなにリアル志向なら山で猪狩ってくればいいんじゃね
32: 2022/08/15(月) 14:14:12.57 ID:l32EQVwra
虫の生態でなんとかし過ぎ感はある
59: 2022/08/15(月) 14:20:16.66 ID:daUOWylhr
>>32
あの世界の虫便利すぎる
あの世界の虫便利すぎる
33: 2022/08/15(月) 14:14:19.88 ID:taP478nUp
竜巻や大爆発起こす奴ら昔からおるし今更やろ
56: 2022/08/15(月) 14:19:47.24 ID:sawfClnR0
>>33
テオの大爆発は翼から粉撒いて牙の摩擦で火花出して、粉塵爆発起こすって設定があるぞ
クシャの竜巻はなんかそういう体内器官がある
テオの大爆発は翼から粉撒いて牙の摩擦で火花出して、粉塵爆発起こすって設定があるぞ
クシャの竜巻はなんかそういう体内器官がある
35: 2022/08/15(月) 14:14:26.97 ID:mXIIVKycr
翔蟲の羽じゃあんな揚力でないって言ってる奴いたけど、飛竜の翼は大体そうだよね
41: 2022/08/15(月) 14:16:03.87 ID:USErIQLlp
>>35
そう言うのは虫さんが恐竜や怪獣みたいな連中に負けないパワーを持ってるっていうのがそもそも気に入らないんじゃね
そう言うのは虫さんが恐竜や怪獣みたいな連中に負けないパワーを持ってるっていうのがそもそも気に入らないんじゃね
36: 2022/08/15(月) 14:14:38.94 ID:2DA+MoVYa
クーラードリンクとかペイントボールもだいぶファンタジーだったろ
72: 2022/08/15(月) 14:23:15.19 ID:PzFNICUwr
>>36
言われれば確かに
言われれば確かに
37: 2022/08/15(月) 14:14:42.86 ID:ZTwDh5vSd
モンスター狩るのがファンタジーじゃなくなる要素って逆に何やねん
45: 2022/08/15(月) 14:16:39.14 ID:c6yvxtHo0
初代の時点で既にグラビモスはビーム吐くしキリンは雷を落とすぞ
113: 2022/08/15(月) 14:28:58.26 ID:t/ImpWTJr
>>45
ミラボレアスおるしね
ミラボレアスおるしね
51: 2022/08/15(月) 14:17:56.76 ID:Dcfxm80hM
岩食って生きてる巨大生物の時点でリアルじゃないよね
52: 2022/08/15(月) 14:18:30.16 ID:l62/4/Gap
大地泳ぐやついる時点でファンタジーやろ😅
53: 2022/08/15(月) 14:18:47.98 ID:bhjQZzMQ0
最近のモンスターハンターはスローライフ要素が足りなすぎる
生活感がない
生活感がない
95: 2022/08/15(月) 14:26:45.16 ID:+XoJGGpBr
>>53
いうてドスくらいからもう無いやろ
いうてドスくらいからもう無いやろ
58: 2022/08/15(月) 14:20:05.42 ID:nNQe4KCP0
ナズチってどういう原理で消えてんの?
67: 2022/08/15(月) 14:22:06.60 ID:9E7/fOxMa
>>58
カメレオンと同じや
カメレオンと同じや
159: 2022/08/15(月) 14:33:44.04 ID:sawfClnR0
>>58
体表の色を変える保護色と、霧を発生させる能力による霧隠れと、微弱な幻覚作用がある神経毒による合わせ技や
体表の色を変える保護色と、霧を発生させる能力による霧隠れと、微弱な幻覚作用がある神経毒による合わせ技や
181: 2022/08/15(月) 14:38:19.76 ID:nNQe4KCP0
>>159
はぇ~そういや毒使うもんな
はぇ~そういや毒使うもんな
74: 2022/08/15(月) 14:23:44.40 ID:z5Ipl3n8a
昔はともかく今はわりとテイルズっぽい世界でモンスター狩っとる感じやろ
なんでもありのほうがアイデア出しやすいからしゃーない
なんでもありのほうがアイデア出しやすいからしゃーない
79: 2022/08/15(月) 14:24:20.75 ID:m0KizBm2a
最初からファンタジーやん
109: 2022/08/15(月) 14:28:33.28 ID:t/ImpWTJr
環境生物の設定は好きよ
あの世界観で大型生物だけが不思議な力持ってるわけないしね
あの世界観で大型生物だけが不思議な力持ってるわけないしね
118: 2022/08/15(月) 14:29:30.09 ID:J2dQmwFa0
ファンタジーの中に生態描写混ぜてくるのすき
132: 2022/08/15(月) 14:30:57.80 ID:bXrzG6Z/0
回復薬飲んだらガッツポーズをしないのとかファンタジーすぎてね
150: 2022/08/15(月) 14:32:33.39 ID:nNQe4KCP0
そもそもリオレウスすらあの体で物理的に空飛べるか?
モンハンに限らずドラゴンがどういう原理で空飛んでるのか気になってしゃーない
モンハンに限らずドラゴンがどういう原理で空飛んでるのか気になってしゃーない
299: 2022/08/15(月) 15:00:49.00 ID:+nHjzO7Q0
>>150
大気が濃くて重力が低けりゃどうとでもなる
大気が濃くて重力が低けりゃどうとでもなる
316: 2022/08/15(月) 15:03:23.25 ID:nNQe4KCP0
>>299
どうりでハンターがどんだけ高いとこから落ちてもダメージ受けないわけや
どうりでハンターがどんだけ高いとこから落ちてもダメージ受けないわけや
162: 2022/08/15(月) 14:34:22.98 ID:Zc9s8Lo80
バルファルクがおかしいってのがわからん
古龍だから別に普通やろ
古龍だから別に普通やろ
174: 2022/08/15(月) 14:36:26.46 ID:JPORrC8Oa
>>162
要はオナラで飛んでるようなもんやしな
ババコンガ亜種の屁でハンター吹っ飛ぶし不可能ではないはず
要はオナラで飛んでるようなもんやしな
ババコンガ亜種の屁でハンター吹っ飛ぶし不可能ではないはず
187: 2022/08/15(月) 14:39:08.22 ID:xcCyWixv0
初代からファンタジーだろ
208: 2022/08/15(月) 14:43:09.00 ID:2kHzbE78r
操虫棍の虫強すぎ問題
217: 2022/08/15(月) 14:44:30.34 ID:xcCyWixv0
個人的に一番疑問なのは部位破壊で報酬増える仕様や
普通は傷ついてないほうが価値高いやろ
普通は傷ついてないほうが価値高いやろ
221: 2022/08/15(月) 14:45:14.29 ID:/amJ0YLmp
>>217
こっそり持って帰ってるんや
こっそり持って帰ってるんや
233: 2022/08/15(月) 14:47:07.18 ID:mSSIpGmor
生態ムービー好き
240: 2022/08/15(月) 14:48:26.21 ID:mSSIpGmor
ハンター大全とか面白くてよく読んでたわ
モンスターの進化系統樹とか好き
モンスターの進化系統樹とか好き
266: 2022/08/15(月) 14:53:40.47 ID:Tsx/PcUr0
よしんばファンタジーすぎたとして何の問題があるんや
290: 2022/08/15(月) 14:59:28.53 ID:Medc8WOEa
アンジャナフとか明らかにそういう層にこたえてるやん
323: 2022/08/15(月) 15:05:03.81 ID:F8VanjJy0
>>290
凍らされて殺されたり生気を吸い付くされたりいっつもやられやくさせられてかわいそう
凍らされて殺されたり生気を吸い付くされたりいっつもやられやくさせられてかわいそう
296: 2022/08/15(月) 15:00:39.50 ID:3P0FSko2a
ただの思い出補正だよな
329: 2022/08/15(月) 15:05:46.69 ID:hcO2KDYTd
ディアブロスとか草食系で強くて凶暴なのおかしない?
361: 2022/08/15(月) 15:10:46.66 ID:jtQO7kIJ0
>>329
トリケラトプスみたいなもんやろ
トリケラトプスみたいなもんやろ
365: 2022/08/15(月) 15:11:30.44 ID:2Mf8vkYE0
>>329
🐘とかたまに凶暴なやつおるやろ
🐘とかたまに凶暴なやつおるやろ
370: 2022/08/15(月) 15:12:38.46 ID:Mb3M+3eQd
>>329
あいつその気になったら肉食うしその気になったら火吐くし
あいつその気になったら肉食うしその気になったら火吐くし
406: 2022/08/15(月) 15:20:07.66 ID:Dcfxm80hM
>>329
主食がサボテンであの巨体と運動能力維持出来るの凄すぎ
食う量も半端ないやろうしサボテン絶滅するやろ
主食がサボテンであの巨体と運動能力維持出来るの凄すぎ
食う量も半端ないやろうしサボテン絶滅するやろ
339: 2022/08/15(月) 15:07:12.81 ID:Ok+A/gUY0
90度ずつふりむくのが生物感あっていいらしい
342: 2022/08/15(月) 15:07:59.46 ID:WaxGYpbUM
>>339
車庫入れはファンタジーやな
車庫入れはファンタジーやな
407: 2022/08/15(月) 15:20:10.24 ID:qUY93wLF0
古龍も「大自然の具現」なのか「生態系を超越したファンタジー存在」なのかブレとるよなあ
前者タイプのナバルとかジエンとかは古龍じゃなくて既存の分類にして、後者タイプだけを古龍にしたほうがスッキリするしそのファンタジーさが際立つと思うんやが
前者タイプのナバルとかジエンとかは古龍じゃなくて既存の分類にして、後者タイプだけを古龍にしたほうがスッキリするしそのファンタジーさが際立つと思うんやが
418: 2022/08/15(月) 15:22:07.22 ID:0Q+NkEnL0
>>407
今のところは「その他」みたいなもんなんやっけ
今のところは「その他」みたいなもんなんやっけ
431: 2022/08/15(月) 15:25:01.00 ID:wAyKxg7Ed
リオレウスの話聞いたスネークも火を吹く生物が実在するわけないって言うとったわ
436: 2022/08/15(月) 15:26:43.23 ID:OA/bVoTra
メルゼナとかいうファンタジーワープドラゴンを許すな!
445: 2022/08/15(月) 15:28:22.79 ID:48m/rHDTH
>>436
メルゼナ「ヤーー!!パワーーー!!!」ブォン
メルゼナ「ヤーー!!パワーーー!!!」ブォン
477: 2022/08/15(月) 15:34:14.33 ID:xC6yl8ow0
ミラボレアスとかファンタジーそのものでは?
484: 2022/08/15(月) 15:35:33.40 ID:VdTiS2Ps0
ワイもミラボレアスが一番ファンタジーやとは思う設定的にも
499: 2022/08/15(月) 15:37:51.51 ID:OA/bVoTra
ハンター「狂竜症かかった...モンスターボコボコに殴って治すぞ!!」
ハンター「フィリアに噛まれた...モンスターボコボコに殴って治すぞ!!」
こいつもファンタジーやろ
ハンター「フィリアに噛まれた...モンスターボコボコに殴って治すぞ!!」
こいつもファンタジーやろ
503: 2022/08/15(月) 15:38:38.75 ID:/1ujPRTl0
>>499
同時に発症できるからな
もうハンターが討伐対象やろ
同時に発症できるからな
もうハンターが討伐対象やろ
510: 2022/08/15(月) 15:40:16.45 ID:lu/ygdCA0
>>499
ハンター「アカン。裂傷で体中ズタズタで歩いただけで大量出血や」
ハンター「しゃがんだら治ったわ」
言うほどか?
ハンター「アカン。裂傷で体中ズタズタで歩いただけで大量出血や」
ハンター「しゃがんだら治ったわ」
言うほどか?
517: 2022/08/15(月) 15:40:59.01 ID:YOidyEnY0
>>510
魚とかジャーキー食って治るほうがおかしいぞ
魚とかジャーキー食って治るほうがおかしいぞ
オススメ記事
【悲報】ワンピース強さ議論スレ、ウタが強すぎて崩壊wwwwwwwwwww
モンハンサンブレイクに欲しい機能といえばwwww
【MHR:SB】ヤツカダキとかいう弱特通さないモンスターwwww
【MHR:SB】盟勇キャラクターはもっと増やそうぜ
【MHR:SB】ウミウシボウズとかいう謎の環境生物wwww
【MHR:SB】キュリアが一番ヤバイ生物だろwwww キュリア完全体みたいなの出ないかな
【MHR:SB】ハットトリックしても構わないから乙抜けしないで欲しい
【MHR:SB】合気スキルってそんなに人気出なかったな
モンハンで火力スキル盛り盛りにして乙る人って居るよね
【MHR:SB】オルドマキナとかいう見た目全振りの武器wwwwww
次回以降のモンハンに活かすべきライズサンブレイクの要素は?
モンハンサンブレイクに出て欲しい古龍wwww
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660539922/
スポンサーリンク
ファンタジーだ