スポンサーリンク
【狩猟の導き書:環境生物①】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 4, 2020
フィールドにはたくさんの生物が存在します。
この生物たちは環境生物と呼ばれます。
それぞれ独自の生態を持ち、それらを利用することで、様々な狩りに有効な能力を得ることができます。 #モンハンライズ pic.twitter.com/LGhdLZ91Rk
【狩猟の導き書:環境生物②】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 4, 2020
ヒトダマドリは持続強化生物とも呼ばれ、体にまとった花粉の色で区別されます。
ハンターが装備する「花結(はなむすび)」にヒトダマドリの体についた花粉が付着すると、香りが立ち込めてクエストの間、ハンターの身体能力を強化してくれます。#モンハンライズ pic.twitter.com/lpgItDdlZO
【狩猟の導き書:環境生物③】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 4, 2020
イッタンモンシロは瞬間強化生物とも呼ばれる生物で、この種の生物は一時的にハンターの身体能力を高める効果を持っています。
イッタンモンシロの鱗粉には、ハンターの防御力を一時的に高める効果があります。#モンハンライズ pic.twitter.com/BfFOiw2uyk
【狩猟の導き書:環境生物④】
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 4, 2020
エンエンクは猟具生物とも呼ばれ、この種は捕まえて猟具生物カゴに入れて持ち運べます。カゴに入っている環境生物は、アイテムのように使用することが可能です。
エンエンクを刺激すると特殊なフェロモンが発生し、大型モンスターの気を引き付け誘導することができます。 pic.twitter.com/bUDbEO3zfl
みんなの反応
かわよ
可愛すぎる
環境生物かと思ったら猟具生物と思ったら環境生物だった
新しい超小型モンスター楽しみ!
新しい超小型モンスター楽しみ!
絵柄可愛すぎてwww
オトモアイルーの顔が特に好き
オトモアイルーの顔が特に好き
味のある顔しやがって…
肩幅すごい
鳥好き
イラスト可愛い過ぎでしょ!(≧▽≦)
うーん(+_+)早くやりたくなってきた。
うーん(+_+)早くやりたくなってきた。
絵が好きすぎる
オススメ記事
【MHWI】ガチで誰も知らなそうなスキルwwww
【朗報】ワンピースのあのキャラ、鬼化するwwww
【MHRise】アケノシルムのスナイプ火玉wwww
あなたが初めてやったモンハン作品を思い浮かべて下さい
【MHRise】水中って今ならもっと快適に作れるんじゃないか?
モンハンで乗りながら一緒に旅したいモンスターwwwwwww
【MHWI】何だかんだでアイスボーンやり続けてしまう
【MHRise】ストーリーはどのくらい力入ってるんだろうか
【MHRise】最近のモンハンのオトモは優秀になったなぁ
【MHWI】モンハンってフレーム回避するの難しくないか?
モンハン復帰勢だけどラージャンで詰んでしまった
モンハンって難しすぎじゃねwwwwwwwwww
スポンサーリンク
この気の抜ける感じは使い勝手ある
煽り性能も高そうだけど