
スポンサーリンク
ディレクターの一瀬です。
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) December 2, 2020
あんまり言いすぎると偉い人に怒られちゃうので、ちょいとだけモン●ター情報を。これくらいが限度なので、いろいろ察してもらえれば…!
ちなみにエビフライじゃありません。 pic.twitter.com/p6RO2tK6N9
957: 2020/12/03(木) 00:52:47.82 ID:fLU/G1Cf0
基本魚竜って飛龍骨格みたいな感じだしがっつり魚で行くなら海竜種あるかもなこれ
958: 2020/12/03(木) 00:58:49.02 ID:uon0Ntjy0
前から水中有りそう言ってたけど本当に水中復活来そうで嬉しい
以前書いたけど荒れるんだろうなぁ
以前書いたけど荒れるんだろうなぁ
959: 2020/12/03(木) 00:59:47.16 ID:fLU/G1Cf0
いうて海竜も魚竜も陸で戦えるんで
960: 2020/12/03(木) 01:05:00.20 ID:yE1DjJZ7p
さすがに水中は無い
地上の新システム作って妖怪モンスも作って水中まで作ってたら開発こわるる
地上の新システム作って妖怪モンスも作って水中まで作ってたら開発こわるる
961: 2020/12/03(木) 01:08:19.72 ID:K0zc2zSY0
新フィールドに大瀑布があって滝登りしながら狩るとか?
962: 2020/12/03(木) 01:10:57.57 ID:5+MP9VCs0
水中で翔蟲は無理がある
969: 2020/12/03(木) 01:28:47.26 ID:NiVjeLh00
これまでの情報に水中要素なんて皆無なのにあのイラストから期待を高められるのは凄いと思う
970: 2020/12/03(木) 02:02:23.02 ID:oAAwsdiJ0
ヨツミワドウのコンセプトアートもあったし…
971: 2020/12/03(木) 02:15:35.53 ID:2CN2VVkw0
どうせ翔蟲は水中泳げるんでしょ、知ってるよ
972: 2020/12/03(木) 02:25:05.91 ID:KnnAb9Y+a
ライズのロゴが空中水中表してる説唱えたけど
まあ否定されまくったよね
無くてもがっかりはしないけど淡く期待
まあ否定されまくったよね
無くてもがっかりはしないけど淡く期待
973: 2020/12/03(木) 02:37:28.11 ID:2CN2VVkw0
ああーなるほど
言われてみれば青の真ん中の方も波紋っぽいしな
天と地、相反する…みたく空水…まあくれば良いな
言われてみれば青の真ん中の方も波紋っぽいしな
天と地、相反する…みたく空水…まあくれば良いな
975: 2020/12/03(木) 03:29:59.75 ID:VkXQZ7cC0
ロゴはいつも考察されるけどナンバリングを表す以外の意味があったことが一度もない
なんかラスボスの伏線とかあれば面白いのにね
なんかラスボスの伏線とかあれば面白いのにね
976: 2020/12/03(木) 03:33:49.73 ID:2CN2VVkw0
977: 2020/12/03(木) 03:37:39.22 ID:yE1DjJZ7p
4は割とまんまシャガルじゃなかったかな
RISEのは俺的にはガルクに見える
RISEのは俺的にはガルクに見える
980: 2020/12/03(木) 06:07:21.64 ID:jaztnnAkr
一瀬の絵はどう見てもミツネだろ
見ないで描いてみたんだろ
見ないで描いてみたんだろ
981: 2020/12/03(木) 06:25:25.31 ID:GRkNLNdTp
翔蟲やガルク使ってフィールドを縦横無尽に駆け回れってコンセプト自分らで否定するかなぁ
982: 2020/12/03(木) 06:31:18.69 ID:P4YYYiF30
うろ覚えでポケモン書いてみた的な
983: 2020/12/03(木) 06:50:23.11 ID:646JS7usp
水中は諦めてたけどこのツイート見たら含み持たせすぎてワンチャンあるかもしれんな
984: 2020/12/03(木) 06:55:58.97 ID:VkXQZ7cC0
水中があったとしたらその分相当ボリューム減るはず
985: 2020/12/03(木) 06:58:27.08 ID:0MEcGw910
初期エリアに水中無いから絶対ありえん
2エリア目で操作説明なんて入るわけ無いだろ
2エリア目で操作説明なんて入るわけ無いだろ
992: 2020/12/03(木) 07:15:27.58 ID:tQ/0i2WA0
>>985
なんであるわけないの?
なんであるわけないの?
986: 2020/12/03(木) 06:59:37.67 ID:MzH0C0Gnp
過去の水中は水中があるせいでボリュームが減る上にその水中なんてさらにボリューム用意できてなかったしな
3なんて水中の大型3体しかいなかったんでしょ
3なんて水中の大型3体しかいなかったんでしょ
987: 2020/12/03(木) 07:01:34.64 ID:P4YYYiF30
水中水中うるさいやつは深世海でもやってろですぞ
988: 2020/12/03(木) 07:07:17.13 ID:646JS7usp
そんな怒るなよ
じゃあこのエビフライが陸上で動き回るの想像できるか?俺はできん
じゃあこのエビフライが陸上で動き回るの想像できるか?俺はできん
989: 2020/12/03(木) 07:09:05.43 ID:MzH0C0Gnp
モンハンの魚はほとんど陸におるしな
泳いでる魚なんてガノスくらいしか見たことない
泳いでる魚なんてガノスくらいしか見たことない
990: 2020/12/03(木) 07:09:36.37 ID:garuaA940
足生やせば魚でさえバリバリ地上戦できるゲームだぞ
991: 2020/12/03(木) 07:10:34.53 ID:XxdfCns/d
魚という先入観があるからだろうけどまず普通に砂漠ステはあるだろうしハプルみたいなのいるから想像できる
というかメタ読み的にもシステムであるならカプが推さない理由無いしそこ力入れると他が削れるからまずあり得ない
照明完了L.E.D
というかメタ読み的にもシステムであるならカプが推さない理由無いしそこ力入れると他が削れるからまずあり得ない
照明完了L.E.D
993: 2020/12/03(木) 07:17:11.88 ID:646JS7usp
トカゲみたいなんならわかるけどヒレついてるし足ないしどう見ても魚やぞ
魚じゃないならエビフライしかありえへん
まあちょっとくらい期待させてくれよ
魚じゃないならエビフライしかありえへん
まあちょっとくらい期待させてくれよ
994: 2020/12/03(木) 07:19:03.52 ID:P4YYYiF30
そもそも見たまんまを書いたんじゃなくてコンセプトだって言われてるのに頭単純ダボハゼさんかよ…
23: 2020/12/03(木) 11:02:22.25 ID:uon0Ntjy0
前スレでロゴの話題出てたけど
Riseは3Gと似てると思う水中を意識してるんじゃないかなぁ
あまり情報が出ないのも水中が復活したからかも知れない
Riseは3Gと似てると思う水中を意識してるんじゃないかなぁ
あまり情報が出ないのも水中が復活したからかも知れない
24: 2020/12/03(木) 11:06:08.49 ID:EiyTOVKkd
仮に水中有るなら翔虫と同等以上の目玉だから隠す意味が無い
ライズ発表時に虫と一緒に発表してる
ライズ発表時に虫と一緒に発表してる
25: 2020/12/03(木) 11:09:45.56 ID:MzH0C0Gnp
虫や壁登りもあるのに面白くなるかわからんしリソースもかなり食いそうな水中作るのはさすがに考えにくいなあ
乗りや縄張り争い等々新システムもまだあるみたいだしそっちに全力で取り組んでると思うしここで水中出されても逆に不安
乗りや縄張り争い等々新システムもまだあるみたいだしそっちに全力で取り組んでると思うしここで水中出されても逆に不安
27: 2020/12/03(木) 11:11:13.76 ID:EvukLunt0
水中はかなり人選ぶと思うわ
開放感のある空中に動きを向けれるようになるのに
閉塞的な水中まで入れるのは翔虫を導入した思惑と矛盾しかねない
開放感のある空中に動きを向けれるようになるのに
閉塞的な水中まで入れるのは翔虫を導入した思惑と矛盾しかねない
29: 2020/12/03(木) 11:16:47.25 ID:XfGS3a9sd
水中復活してるなら最初のpvの時点でだすと思うけどなぁ
40: 2020/12/03(木) 11:39:40.59 ID:GRkNLNdTp
まああんだけ色々追加要素盛り込んでて水中までってなるとプレイヤーとしては嬉しいけど正直調整不足待ったなしだからなぁ
42: 2020/12/03(木) 11:42:43.71 ID:K4Dr0nYTa
水中は全体的に考えたら不評じゃなかったっけ
だからあれ以降無くなったみたいなこと聞いたけど
だからあれ以降無くなったみたいなこと聞いたけど
44: 2020/12/03(木) 11:43:53.70 ID:DQW1rUBzd
確かに好評だったら続投してるな
45: 2020/12/03(木) 11:46:42.39 ID:I7qxGTNFa
4とワールドは技術的な問題、クロスは流用前提なので入る余地なしで評判以前の問題
46: 2020/12/03(木) 11:46:53.60 ID:WzHVBjLw0
水中に割く時間や金があるなら
その時間と金でもうちょいゲーム全体を見直せってなるだろうしなあ
その時間と金でもうちょいゲーム全体を見直せってなるだろうしなあ
48: 2020/12/03(木) 11:49:46.45 ID:SyOxIVnbp
とんでも機動翔虫を見た今だからこそもう一度見てみたい気もするわ
水版の虫で幾らでもやりようはありそう
水版の虫で幾らでもやりようはありそう
49: 2020/12/03(木) 11:52:58.95 ID:I7qxGTNFa
ワールドの次作とかライズの次作(拡張版ではなく)とかでなら普通に可能性あるとは思う
50: 2020/12/03(木) 11:54:20.58 ID:iS+kzwJzd
たとえ流用できたとしてもものを作るのにはリソースかかるということを理解してたらまず水中は来ないのくらい分かると思うの
時間も金もそうだけど単純に後から付け足せばいいって話じゃなくてゼロから水中がある前提のシステム組まないといけないんだぞ
ワールドと並行して作ってたならその時点で組み込んでなきゃまず無理
時間も金もそうだけど単純に後から付け足せばいいって話じゃなくてゼロから水中がある前提のシステム組まないといけないんだぞ
ワールドと並行して作ってたならその時点で組み込んでなきゃまず無理
55: 2020/12/03(木) 12:11:03.02 ID:3TlDQlk4a
現実的でもなんでもないのにな
今は3Gの時から格段にモーションも増えてるのに出ると思える奴は悪い意味でおかしいよ
今は3Gの時から格段にモーションも増えてるのに出ると思える奴は悪い意味でおかしいよ
57: 2020/12/03(木) 12:15:19.55 ID:9VkTEKcZM
ライズ発表前までは水中復活もいつかくると思ってました
でも翔蟲での動きを見ちゃうとな
無理して苦労して水中復活させなくても空中でいいじゃん!と考えるようになりました
ナバルやミラオスはお亡くなりになりました
でも翔蟲での動きを見ちゃうとな
無理して苦労して水中復活させなくても空中でいいじゃん!と考えるようになりました
ナバルやミラオスはお亡くなりになりました
60: 2020/12/03(木) 12:17:20.58 ID:gUSbk4BIr
古代樹とかと同じ類で初見の感動とか驚きはあるけどやり込めばやり込むほど鬱陶しくなる要素だと思うよ水中は
ワールドからかなりハンター側の機動力が上がって翔蟲でさらに派手に動けるようになったのに水中でもっさり見せつけられたらイライラしそう
ワールドからかなりハンター側の機動力が上がって翔蟲でさらに派手に動けるようになったのに水中でもっさり見せつけられたらイライラしそう
62: 2020/12/03(木) 12:18:13.98 ID:9Iy6Wbfwa
水中片手…嫌な事件だったね
64: 2020/12/03(木) 12:20:27.01 ID:SrSt0o4E0
ガノトトスの水中ビームを追いかけられるようになっただけで個人的には水中戦は価値があったわ
効率もあんまり気にしないので普通に楽しかった
ただ長引くとだるいので今後高難度とか古龍とかで水中戦オンリーの敵が出てくるなら話が変わるのはある
効率もあんまり気にしないので普通に楽しかった
ただ長引くとだるいので今後高難度とか古龍とかで水中戦オンリーの敵が出てくるなら話が変わるのはある
65: 2020/12/03(木) 12:22:12.03 ID:9VkTEKcZM
ただ水中は雰囲気の良さはかなりのもの
世界がぐっと広がるし独特の怖さや神秘性なんかもあった
ゲームとしてワンランク上がってた感はある
俺は当時太刀とハンマー使っててランスは触れたことすらないレベルだったが、それでも陸上より水中のほうが好きだったな
世界がぐっと広がるし独特の怖さや神秘性なんかもあった
ゲームとしてワンランク上がってた感はある
俺は当時太刀とハンマー使っててランスは触れたことすらないレベルだったが、それでも陸上より水中のほうが好きだったな
68: 2020/12/03(木) 12:23:56.39 ID:SrSt0o4E0
>>65
それよ!!!
モンハンの世界観の良さがグッと引き立ってたよね
それよ!!!
モンハンの世界観の良さがグッと引き立ってたよね
66: 2020/12/03(木) 12:23:31.80 ID:3TlDQlk4a
水中はあっても結局戦えるモンスターも少ないのが問題
明らかに噛み合ってないよ
明らかに噛み合ってないよ
67: 2020/12/03(木) 12:23:48.13 ID:EvukLunt0
ナバルは好きだったけど正直水中は二度と出て欲しくない
69: 2020/12/03(木) 12:24:40.58 ID:HwQyKsUz0
ゲンゴロウみたいな虫に引っ張って貰って水中でも高速移動できれば
71: 2020/12/03(木) 12:29:15.44 ID:6Rcy4RNz0
水中があっても地上戦がなくなるわけじゃないから水流無効とか対策スキル積んでも半分無意味になるのがね……
73: 2020/12/03(木) 12:30:29.78 ID:SrSt0o4E0
まぁゲームとしての調整するのには時間かかるし難しいだろうな
それならモンスターとマップ増やしたほうがいいのが現実
それならモンスターとマップ増やしたほうがいいのが現実
74: 2020/12/03(木) 12:30:51.99 ID:gAtLmaB30
水中は武器種によるとしか…笛は地上よりも使いやすかった。
75: 2020/12/03(木) 12:32:19.98 ID:3ncxdztu0
翔蟲推してるのにその利点を全部○す水中はウーン
77: 2020/12/03(木) 12:33:50.81 ID:m1dAq0sT0
水中は制限されすぎてストレス溜まるのよね
78: 2020/12/03(木) 12:34:57.34 ID:SyOxIVnbp
今回はまずあり得んけど
その内に水虫で自由起動水中とかも見てみたいとは思う
そいやソース知らんけどユクモとカムラは同じ文化圏とかなんとか見たけど
懐かしいフィールドの選出も3系列大陸からになるということかね
孤島以外は本当に久しぶりだからな
その内に水虫で自由起動水中とかも見てみたいとは思う
そいやソース知らんけどユクモとカムラは同じ文化圏とかなんとか見たけど
懐かしいフィールドの選出も3系列大陸からになるということかね
孤島以外は本当に久しぶりだからな
181: 2020/12/03(木) 16:08:58.87 ID:8yyoFwlpd
今更水中は無いな
RISEの名の通り空に向かって昇るステージこそ手を加えるべき
つまり天空山
RISEの名の通り空に向かって昇るステージこそ手を加えるべき
つまり天空山
オススメ記事
【MHWI】ガチで誰も知らなそうなスキルwwww
【朗報】ワンピースのあのキャラ、鬼化するwwww
【MHRise】アケノシルムのスナイプ火玉wwww
あなたが初めてやったモンハン作品を思い浮かべて下さい
【MHRise】水中って今ならもっと快適に作れるんじゃないか?
モンハンで乗りながら一緒に旅したいモンスターwwwwwww
【MHWI】何だかんだでアイスボーンやり続けてしまう
【MHRise】ストーリーはどのくらい力入ってるんだろうか
【MHRise】最近のモンハンのオトモは優秀になったなぁ
【MHWI】モンハンってフレーム回避するの難しくないか?
モンハン復帰勢だけどラージャンで詰んでしまった
モンハンって難しすぎじゃねwwwwwwwwww
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1606730228/http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1606908694/
スポンサーリンク