スポンサーリンク
モンスターハンターライズ公式Facebookページにて、開発関係者の生の声をお届けする不定期連載企画「モンスターハンターライズ開発現場リポート」本日更新!
— モンスターハンターライズ公式 (@MH_Rise_JP) November 30, 2020
今回はモンスターハンターライズ 一瀬ディレクターの登場です!
気になる方はコチラ!https://t.co/CLPu2TQjjs#モンハンライズ #MHRise pic.twitter.com/61Da4iZ4fl
Q2.TGSでは世界初の実機プレイをお届けしましたが、紹介しきれなかった要素はありますか?
A2.まだ紹介していない部分もたくさんありますので、これから発売に向けて告知していければと思っています。モンスターも過去作登場&新規など公開していないモンスターが当然ながら他にもまだいます。プレイヤーにも翔蟲以外に新規のシステムがあったり…。
ステージも大社跡を公開しましたが、他にもいくつかステージが存在しています。
懐かしいと感じていただけるステージがあるかもしれません。
A2.まだ紹介していない部分もたくさんありますので、これから発売に向けて告知していければと思っています。モンスターも過去作登場&新規など公開していないモンスターが当然ながら他にもまだいます。プレイヤーにも翔蟲以外に新規のシステムがあったり…。
ステージも大社跡を公開しましたが、他にもいくつかステージが存在しています。
懐かしいと感じていただけるステージがあるかもしれません。
詳しくは以下にて
756: 2020/11/30(月) 17:20:07.70 ID:12HMvbkR0
懐かしいステージ!?
757: 2020/11/30(月) 17:20:56.65 ID:12HMvbkR0
もが森システムみたいなのあるのか
758: 2020/11/30(月) 17:22:08.82 ID:j7S2Jjo20
マルチは人数変動だけど今作用に調整か
まあ流石にソロのが楽って事はなくなるんかな
まあ流石にソロのが楽って事はなくなるんかな
761: 2020/11/30(月) 17:23:08.62 ID:GSyuINxB0
>>758
そこは信じたい
そこは信じたい
763: 2020/11/30(月) 17:25:41.52 ID:6Buvrq2Ea
>>758
ソロを1とすると二人で1.5で三人以上は2とかそれぐらいの調整になるんじゃないかな?
これぐらいならソロで倒せないからマルチって人でも納得するかと
ソロを1とすると二人で1.5で三人以上は2とかそれぐらいの調整になるんじゃないかな?
これぐらいならソロで倒せないからマルチって人でも納得するかと
773: 2020/11/30(月) 17:33:34.76 ID:0sdrSPoP0
>>763
IBで既にそういう調整入ってたと思うけど……
IBで既にそういう調整入ってたと思うけど……
764: 2020/11/30(月) 17:26:15.62 ID:D34qo2y7d
ソロをちょっとばかし怯みにくくしてマルチを怯みやすくすれば変動でもちょうどいいと思うけどね
768: 2020/11/30(月) 17:28:27.48 ID:XEKUWeBP0
既存ステージのリメイクあるっぽいな
森丘か孤島か
森丘か孤島か
769: 2020/11/30(月) 17:28:51.95 ID:7E6CFGZk0
プレイヤーの新規システムって何だろ
770: 2020/11/30(月) 17:30:01.47 ID:3DZieK1Lp
懐かしいと感じるだから必ずしも復刻ステージとは限らんのじゃないか?
771: 2020/11/30(月) 17:30:45.85 ID:k/pSU/GK0
懐かしいと感じるステージがあるだと…
RISE仕様で過去フィールド復活か
RISE仕様で過去フィールド復活か
775: 2020/11/30(月) 17:34:56.90 ID:mBafu6AL0
過去作のフィールド復活と言えば旧砂漠という前例があったけど
あれは結構流砂とかの批判の目立つステージだった記憶がある
あれは結構流砂とかの批判の目立つステージだった記憶がある
786: 2020/11/30(月) 17:39:01.32 ID:IRJmV8rka
>>775
元々まっ平らなフィールドをmh4のコンセプトに合わせて起伏にとませてのリメイクだったからな
一瀬はモンスターとのやり取りには傾斜や段差は邪魔って考えだからああ言うことにゃならんかと
元々まっ平らなフィールドをmh4のコンセプトに合わせて起伏にとませてのリメイクだったからな
一瀬はモンスターとのやり取りには傾斜や段差は邪魔って考えだからああ言うことにゃならんかと
776: 2020/11/30(月) 17:35:15.28 ID:3DZieK1Lp
難易度変動か、体力変わるのは多少なら良いけど耐性まで変えるアレはやめてほしいな
785: 2020/11/30(月) 17:38:46.73 ID:yErZ6Zbv0
>>776
耐性増えなかったら増えなかったで延々怯み続けて
全員状態異常武器だと一生麻痺や眠りを繰り返すようになっちゃうから
ある程度は仕方ない
耐性増えなかったら増えなかったで延々怯み続けて
全員状態異常武器だと一生麻痺や眠りを繰り返すようになっちゃうから
ある程度は仕方ない
795: 2020/11/30(月) 17:44:21.29 ID:3DZieK1Lp
>>785
それでもW前の発動したら耐性上昇くらいで良くない?
それでもW前の発動したら耐性上昇くらいで良くない?
789: 2020/11/30(月) 17:41:16.94 ID:WUKmr9QT0
耐性上昇は仕方ないけど上昇倍率が雑だったからそこらは調整して欲しいな
777: 2020/11/30(月) 17:35:40.60 ID:12HMvbkR0
・モガ森システム?
・復刻フィールド?
・プレイヤー新規要素(翔蟲以外)
・新モンスター
・新フィールド
・マルチのモンスター体力仕様
・復刻フィールド?
・プレイヤー新規要素(翔蟲以外)
・新モンスター
・新フィールド
・マルチのモンスター体力仕様
778: 2020/11/30(月) 17:36:07.76 ID:z/kXgLrga
渓流じゃね?と思ったが大社跡と丸被りか
まあエリア制廃止のせいで過去のフィールドはもう出ないと思ってたからこの言い方は朗報だわ
まあエリア制廃止のせいで過去のフィールドはもう出ないと思ってたからこの言い方は朗報だわ
779: 2020/11/30(月) 17:36:19.07 ID:yErZ6Zbv0
カムラの里の場所柄的にユクモや天空山は近そうだからなあ
780: 2020/11/30(月) 17:36:38.41 ID:XQl0unvW0
過去のフィールドっていうほど嬉しいか…?
790: 2020/11/30(月) 17:41:23.05 ID:12HMvbkR0
>>780 ものによっては嬉しい
遺跡平原のチャンス!
遺跡平原のチャンス!
781: 2020/11/30(月) 17:36:38.61 ID:7E6CFGZk0
「懐かしい」ってことはXXでも出てなかったステージだったりする?
784: 2020/11/30(月) 17:38:43.76 ID:3DZieK1Lp
>>781
あるなら個人的にはその説を押したいな
XXレベルだとまだ懐かしいと思えるほど年数経ってないし、X、XXで出てない砂原、凍土、火山、水没林、天空山あたりからリメイク来そう
あるなら個人的にはその説を押したいな
XXレベルだとまだ懐かしいと思えるほど年数経ってないし、X、XXで出てない砂原、凍土、火山、水没林、天空山あたりからリメイク来そう
788: 2020/11/30(月) 17:41:14.37 ID:RtCAHy55p
>>784
火山で思ったけど今回は溶岩地帯も翔虫で飛び越えていけるのか
火山で思ったけど今回は溶岩地帯も翔虫で飛び越えていけるのか
782: 2020/11/30(月) 17:37:16.49 ID:cK0OnrvW0
渓流ほしいけどクロスのフィールドで使われてるやつを懐かしいって感じるかなあ
783: 2020/11/30(月) 17:38:39.52 ID:XEKUWeBP0
言い方的に過去フィールドだとしてもほぼ別物だろうけど
793: 2020/11/30(月) 17:42:59.47 ID:12HMvbkR0
あとは旧シリーズとか2ndgシリーズこい
旧火山とか旧密林とか雰囲気好きだからこい
普通の密林でもいいぞ、シームレスに関しては楽そうだし
旧火山とか旧密林とか雰囲気好きだからこい
普通の密林でもいいぞ、シームレスに関しては楽そうだし
794: 2020/11/30(月) 17:43:48.23 ID:GSyuINxB0
懐かしい?
ヤマツカミの塔登りが復活(ただし階段は使えない)
ヤマツカミの塔登りが復活(ただし階段は使えない)
797: 2020/11/30(月) 17:46:04.77 ID:cK0OnrvW0
この中でライズ映えしそうなフィールドというと…砂原だな
798: 2020/11/30(月) 17:46:28.70 ID:XEKUWeBP0
塔ってXXに出てないよな秘境は出てたけど
ああいう遺跡ステージを自由に動けたらロマンあるな
ああいう遺跡ステージを自由に動けたらロマンあるな
814: 2020/11/30(月) 17:53:34.75 ID:IRJmV8rka
まあダブルクロスに出てなかったフィールドだろうなって気はする
火山系も新規っぽいからそれ以外となると結構絞れそう?
>>798
塔を周辺含めて新フィールドってのは懐かしさと新しさあっていいかもね
火山系も新規っぽいからそれ以外となると結構絞れそう?
>>798
塔を周辺含めて新フィールドってのは懐かしさと新しさあっていいかもね
800: 2020/11/30(月) 17:47:33.09 ID:0sdrSPoP0
天空山もちょっと調整すればライズ仕様のフィールドとしてやっていけそう
802: 2020/11/30(月) 17:48:42.34 ID:12HMvbkR0
天空山好きだから出して欲しいわ
シャガルと禁足地で戦ってると暴れ出してBCの岩ぶっ壊してそのまま天空山で…
シャガルと禁足地で戦ってると暴れ出してBCの岩ぶっ壊してそのまま天空山で…
805: 2020/11/30(月) 17:50:09.54 ID:cK0OnrvW0
「プレイヤーの新規要素」ってマジかよ
ちょっと盛り過ぎじゃない?
ちょっと盛り過ぎじゃない?
806: 2020/11/30(月) 17:50:22.66 ID:TZcYnBQi0
体力変動はありがたい、獰猛みたいなマルチ前提体力をシングルで狩るのは嫌だったからな
810: 2020/11/30(月) 17:51:52.52 ID:VXScvwqO0
塔の秘境復活してくれ
811: 2020/11/30(月) 17:52:28.96 ID:mBafu6AL0
懐かしさを感じるフィールド(闘技場)
812: 2020/11/30(月) 17:52:56.62 ID:XSdLhl4ea
あー塔欲しいぞ
813: 2020/11/30(月) 17:53:28.53 ID:cK0OnrvW0
地 底 洞 窟
821: 2020/11/30(月) 18:06:30.01 ID:z/kXgLrga
>>813
テツカブラ、ネルスキュラ、フルフル当たりが本作の雰囲気とマッチするから地味に復活筆頭候補だと思うわ
謎にXXでもハブられてたし
テツカブラ、ネルスキュラ、フルフル当たりが本作の雰囲気とマッチするから地味に復活筆頭候補だと思うわ
謎にXXでもハブられてたし
815: 2020/11/30(月) 17:54:20.38 ID:Hr2QXbaD0
個人的には古代林とか嬉しい
816: 2020/11/30(月) 17:55:13.00 ID:12HMvbkR0
塔というよりは廃城とかフィールドで欲しいな、ヤマツカミの塔の待機エリアみたいな感じのがひたすら続く
817: 2020/11/30(月) 18:01:02.26 ID:cK0OnrvW0
魔改造される前の本物の旧砂漠の可能性
818: 2020/11/30(月) 18:01:59.67 ID:MHmg3yVtp
XXやってるとここRISEだと上から行けそうだなとかお前川渡れるだろとか思うから楽しみ
819: 2020/11/30(月) 18:03:14.50 ID:IRJmV8rka
ただよく考えたら今作のシステムとマップだと階層になってるフィールド表示できないから塔を一般フィールドは厳しいか
823: 2020/11/30(月) 18:08:35.34 ID:yErZ6Zbv0
地底洞窟も地底火山も
各武器がワールドのハンマーぐらいフィールドギミックへの適応力があれば
それなりに楽しめそうな気はするんだよな
地形に対するリアクションやストレスを減らしたいようなことも言ってたし
各武器がワールドのハンマーぐらいフィールドギミックへの適応力があれば
それなりに楽しめそうな気はするんだよな
地形に対するリアクションやストレスを減らしたいようなことも言ってたし
832: 2020/11/30(月) 18:25:32.61 ID:7ZgF9W+70
樹海復活頼む
834: 2020/11/30(月) 18:28:51.67 ID:IRJmV8rka
>>832
樹海は結構可能性高そうって思った
樹海は結構可能性高そうって思った
835: 2020/11/30(月) 18:30:37.43 ID:cK0OnrvW0
未知の樹海って可能性もあるんじゃないか
836: 2020/11/30(月) 18:32:51.22 ID:XEKUWeBP0
樹海とか存在忘れてたな、密林枠として出なくも無さそう
838: 2020/11/30(月) 18:33:52.30 ID:12HMvbkR0
樹海…まあ登れるなら割と楽しそう、平坦ってイメージが強いからあまり好きじゃなかったけど
839: 2020/11/30(月) 18:36:12.79 ID:xKv5/peyp
探索エリアだけ遺跡置きまくって戦うエリアは全部平原になった遺跡平原カモン。マジで元が名前詐欺なのをどうにかして
870: 2020/11/30(月) 19:22:20.11 ID:VXScvwqO0
禁足地みたいな移動無しフィールドで全モンスター闘えるようにしてくれたらずっとモンハンしてられる
873: 2020/11/30(月) 19:24:05.81 ID:QtjUOPsSp
>>870
闘技場やん
逆にすごいな
闘技場やん
逆にすごいな
872: 2020/11/30(月) 19:23:06.84 ID:QtjUOPsSp
別に心配はしてないが今作も1フィールドでもガラッと景色変わるような感じにしてほしいね
820: 2020/11/30(月) 18:06:25.80 ID:cK0OnrvW0
あとは乗り、縄張り争い、百狗竜夜行の詳細が知りたいな
オススメ記事
【MHWI】ガチで誰も知らなそうなスキルwwww
【朗報】ワンピースのあのキャラ、鬼化するwwww
【MHRise】アケノシルムのスナイプ火玉wwww
あなたが初めてやったモンハン作品を思い浮かべて下さい
【MHRise】水中って今ならもっと快適に作れるんじゃないか?
モンハンで乗りながら一緒に旅したいモンスターwwwwwww
【MHWI】何だかんだでアイスボーンやり続けてしまう
【MHRise】ストーリーはどのくらい力入ってるんだろうか
【MHRise】最近のモンハンのオトモは優秀になったなぁ
【MHWI】モンハンってフレーム回避するの難しくないか?
モンハン復帰勢だけどラージャンで詰んでしまった
モンハンって難しすぎじゃねwwwwwwwwww
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hunter/1606388046/
スポンサーリンク